住まいで幸せに暮らすために

住まいで幸せに暮らすために 住まいにおいて欠かす事のできないのが近隣住民達との交流です。「遠くの親戚よりも近くの他人」という言葉があるように、すぐに力となり助けとなるのは近隣住民だと私も思います。私の家の裏はまだ空き地になっていて家も住人もいないのですが、それ以外は家が建ちたくさんの住人が暮らしています。

その中でもお隣さんと道路を挟んだお向かいさんとは特に仲良くさせてもらっています。顔を見ると挨拶をするのは当然の事ですが、おすそ分けをしあったりお互いの家でそれぞれの子供達を遊ばせたりと家族ぐるみで仲良くさせてもらっています。この間はなかなか手に入れる事ができないアニメのグッズを知り合いから分けてもらったから!と少ない中から私の家の子供とお隣さんの子供にプレゼントしてくれました。お隣さんは子供は一人なので一つだったのですが、私の家は三人いるので三つプレゼントしてくれました。

その方の子供も好きなアニメのグッズなので申し訳なくも感じたのですが、私も探し回って手に入れる事ができなかったのでとても感謝して受け取りました。もらってばかりなので何かおかえしを!とも考えるのですがわざわざ買ってまで返すとかえって気を使わせてしまうのでそれは止めようと決めています。他人なので気を使ってしまうのは当然の事なのですが、いつか皆で集まって食事でもできればと思っています。同じくらいの子供を持っているので、子供の事の相談や家族の自慢話などをして今以上に仲良くできればと思っています。

おすすめサイト

Copyright (C)2023住まいで幸せに暮らすために.All rights reserved.